「夢」はフロイトによると性的な願望などの比喩であるとの事ですが、

どうも違うような気がします。一部は関係しているのでしょうが、

何もかもというのはねえ…。逆にこの頃のユダヤ系の人々がどれだけ

性的に抑制されているのかを研究できるんじゃないでしょうか。

イヌ、ネコも夢をみると聞いたことがありますが、彼らの場合は

性的なことなのかもしれません。でも人間は日常生活のほうが

重要だと思われるので、無意識に活性化している不安、危険などのメタファーが

「夢」なんじゃないでしょうか。


よく言われるのが、

歯や髪が抜ける  落ちる  追われる  汚いトイレ  空を飛ぶ などがありますね。


私の場合、体育の運動着を忘れる 大学の単位が足りない おいしそうな店を探す かな。

これらは日ごろの不安、コンプレックスにつながっているようですね。