#練習用

たいのいぬ

マイペンライ、サバーイサバーイの国でも、またこんな仕事してても ストレスはつきもの。 でも、タイならではのこういう光景を見ると、こんなんでも みんな認めてくれるんだあと見入ってしまいます。 店の真ん前で犬が寝ています。彼らの昼は私たちの夜みた…

教育という暴力

宗教 今の自分、将来の自分、人との関係、神との関係を導くもの。 どんなに大きな宗教であろうと何%かの人を取り込むだけ。 大きくなればなるほど分裂を起こす。細胞のように。 教育 善意が前提で、人類すべてに適用できるものと 考えているふしあり。何とか…

『タスク・ベースの英語指導-TBLTの理解と実践-』を読んで

PPPの批判から始まります。PPPというのは presentation(導入/提示)→ practice(練習/ドリル)→ production(応用/表出)の 順でやる方法のことです。 ほとんどのテキストが文型積み上げ式で構成されているので、 効率のいい教え方なのでしょう。 そうじ…

『日本語教師のための雑談指導のススメ』を読んで

前回の『雑談の招待』のメイン本です。 この本は、「おわりに」で書いてあるとおり 「本書で紹介した内容を学習しても、日本語能力試験(JLPT)の点数が上がることは まずないでしょう」 ですが、 「『雑談力』をアップすることは学習者一人ひとりの日本滞在…

『アクティブラーニング型授業としての反転授業』を読んで

『アクティブラーニング型授業としての反転授業』(理論編)(実践編) 2冊あります。 流れとして、理論編→実践編だろうからそうしました。 (理論編) もっと詳しくアクティブラーニング、反転授業の考え方、経緯、定義を 知りたかったのですが、そんなのは…

『雑談の正体』を読んで

またまた清水崇文氏の著書です。 これもたまたまです。本を買う時は、タイトルとサマリーで決めてしまうので、 意図して選んでいるわけではありませんが… 研究系を中心としたものから、巷では「雑談」系のマニュアル本が幾多と あるそうで、それも加えて解説…

『コミュニケーション能力を伸ばす授業づくり』を読んで

著者は清水氏。知らず知らずにこの人の書いたのをいくつか持っていました。 これは読みやすくて、サッと読んでしましました。 内容は、 コミュニケーションに必要なものは「構造の知識」だけではなく、「運用の知識」も 必要だそうです。授業ではどうしても…

Immigration in Pathumthani

90日レポート、面倒くさいですね。 業者に頼むと500Bだそうです。高い。 で、イミグレ(トーモー)の話です。 アユタヤの時は専用用紙プラスパスポートコピー数か所を 持っていかなければなりませんでしたが、パトゥムタニでは 専用用紙だけ。なぜ? 上が…

『メンタル・コーパス』を読んで

面白かったです。著者のジョン・テーラーは『認知文法のエッセンス』という本 も出していますが、これも認知文法の考えがよくわかりました。 帯にも書いてありますが、翻訳の人たちの翻訳に 「しなやかさがぴったり呼応している」という感じです。 生成文法…

教師イップス

「イップス」って聞いたことがありますか。 スポーツなどで精神的な原因で通常の動きができなくなることです。 普段は何気なく、うまくいっていたのが出来なくなるんです。 つまり、センスでできていたものが、あれっ、あれっとなって 今までどうしていたん…

『機能文法による日本語モダリティ研究』を読んで

40年ぐらい前にハリデ-という人が当時流行りだした機能という概念を使って、 英語の文法体系を作りました。 名前は「Systematic Functional Linguistics」。これを日本語の文法体系に 一生懸命にはてはめました。という本です。 モダリティはムードの下位…

動詞「◯ル」の万能性

昨日の深夜に寝ながら、発見したのですが、 「ル」ってすごいですよ。 五段動詞の一部、一段動詞の、サ変・カ変動詞の終止形は「ル」。 この「ル」は五十音のほとんどについても動詞の意味になります。 まずは、あ行 あル、 いル、 うル、 えル、 おル か行 …

『語用論研究法ガイドブック』を読んで

第1章から10章まで、◯◯語用論として、各筆者が書いてます。 第1章の総説は加藤先生で、読んでいると 先生の講義を聞いているようでした。 思い出すなあ。それから、もっと真剣に聞いとくべきだったなあと 今更ながら反省。 第5章、対照語用論。「ヘッジ…

画用論

言語学の中の一つ、語用論。 言語の解釈について研究する分野ですが、 意味論との住み分けが「取り消し可能性」だとしています。 この要領でマンガのことも研究できるのではないでしょうか。 1.音のない場面での「シ〜ン」 2.ショックをうけたときの「ガ…

川辺の風景

このあいだ、90日レポートでPathumtaniのイミグレに行ってきました。 = ここはチャオプラヤー川沿いにあります。= = 田舎の川沿いの風景に味があるので撮ってみました。=

焼きそばじゃない!

みんな、誰もがそうじゃないと知っていて もうどうでもいいやと思っているのが カップ焼きそば(袋入り煮そばソースかけも)。 焼いてないし…。 ここタイでもニッシンの出してるそれを焼きそばと呼んでいたりします。 タイでは玉子麺の汁なしを「バーミーヘ…

漢字をいい感じに

ゴルゴ松本がよくやってる漢字のヤツ。 例えば、「辛い=つらい」に横棒をひくと「幸せ=しあわせ」になる みたいなことって、日本語教育にも使えますよね。 でも、その反対に、 例えば、「暗い=くらい」。「日」が2つもあるのに「くらい」 「明るい=あか…

パクチーって添えるものだろ

今、日本ではパクチーが流行っているということですが… まあ、一部の一部だろうけど。 パクチー大盛りとかよくわからないですね。 それで思い出したのが、 数年前マレーシアの日本料理店でのこと。 私の隣に座っていたインド系マレーシア人夫妻は 鍋焼きうど…

ペッブリー県Puktian CABANA beach

日本語キャップに行ってきました。今回はPuktian Beachでした。プライベートビーチなので前回のアオマナオぐらいきれいでした。 学生がビーチでサッカーに興じているの絵 遠浅がどこまでも続くよの絵 打ち上げられた貝の絵

マーシャとミーシャ

マーシャとミーシャが ムーチャ(無茶)で メーシャ(目医者)に行った モージャ(猛者)だね、はっ、モージャだね。 ラップ作ってみました。韻をふんでいます。韻って何? ダジャレの延長線上ね。 タイ人日本語学習者用の「し、ち、じ」の発音練習にも お使…

忘れるためにする試験

今働いているところでは中間試験が2回あります。 期末試験を入れると計3回大きい試験があることになります。 初めは3回のテストはいいと思っていました。 「試験は学生を鍛える」と言った人がいましたが、 今では「試験は忘れるためにする」と思ってしまい…

無意識は意識がないか?

無理解は「理解できないこと、理解しないこと」 無意識は意識がないことか。 ①無意識に髪を触ってしまう。 女性が見つめられる、意見を言わされるなどのストレスがある場合、 自ら、髪をさわそうと意識していずに、触ることから無意識は「意識がない」と い…

使役可能形

使役形は初級後半に教えることが多いですね。 ついでに使役受身形も一緒に提示するテキストが多いですね。 1つの行為を視点を変えて見た言い方なので合点がいきます。 ①父親は子供に使いに行かせる。 ②子供は父親に使いに行かせられる。 最近、使役ができる…

見えたい

あることを(多く)経験することによって、 または、あることを知ることによって 見えてくる物事があります。 そんなのが「見えてくる」と 興奮しますね。 そういうのがいいです。 だから、「見たい」じゃなく、「見えたい」です。 意外性、既視強化、アイデ…

インタビュー

※新人インタビューアーが香具師暦20年以上という男にインタビューしている。 インタビューアー(I):えー、それでは、お聞きします。 香具師(Y):おう。 I :この世界に入ってどのぐらいになりますか? Y:19年だな。 I:20年以上じゃあ… Y:おう。だから19年だ…

変な日本語を話す外国人を量産するの巻き

「どうぞよろしく」って皆さん、使ったことあります。 数10年前、とんえるずがサラーリーマンのコントか何かで 「よろしく、どうぞ」って電話をきるさいに言ってたのを覚えていますが。 「どうぞよろしく」は使いませんね、こんな日本語。 日本語教師は 平然…

アップテイクは正用の印か?

今『フィードバック研究への招待』を読んでいます。 それで、アップテイクと言う言葉が出てきます。例えば、 学生:今日は暑いじゃないです。 教師:え?暑いじゃない… 学生:おう、暑くないです。←アップテイク 教師のフィードバックで学生が自己訂正するこ…

マクドナルドinタイランド

久しぶりに、マックに行きました。まあ、学生と行ったんですが。 メインはチキン、と米 タイでは、マックはKFCよりも少ないように思います。上の写真を見てください。店員の後ろ上の 看板のメインはハンバーガーではなく、チキンとご飯のセットです。KF…

変なもの

よく居酒屋等のトイレに格言めいたことが書いてある、汚い字の 文章を見かけますね。あれって何なんでしょう。 お前は誰? 何でお前が言う?となりませんか。 で、タイのフリーペーパーの広告にも同じようなものがありました。 飲食店の広告なんですが、 「…

スタジオ@アユタヤ

今年から、学生とバンドをくみましてね。 やってるんですよ、はい。 バンド名は「シャウティング リザード」です。 叫んでいるヤモリ/トカゲ なんですけどね。 で、ここ、アユアヤでスタジオを借りるんです。 ちょっと日本とは違うなあというところを今日は…