2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

カラクサの憂鬱(ルドの場合)

手下のルドにだって悩みはある。いつもカラクサにコビを売り、ジョムジェンにはオスとしてみてもらっていないし、スマートには会いたくないし… でも、一番の悩みはシッポがないこと。ルドがこの学舎をネドコにしていないころ、大学そばにある川のふもとに住…

カラクサの憂鬱

カラクサはここに来る前のことはほとんど覚えていない。今ではここのボスであるが、自分からなろうとしたのではない。ただ、自分を守ろうとしただけだ。 めちゃくちゃ弱いが、喧嘩っぱやい手下のルドと、まだ幼いメスのジョムジェンと一緒に住んでいる。 一…

言語ゲーム

ウィトゲンシュタインは「語れないことには沈黙すべし」といっています。非常に頭のよかった人らしい物言いですね。 話し手と聞き手が推測しながらコトバを使って意図を共通の解釈にしていく過程は言語ゲームといえます。 この「言語ゲーム」という用語。ウ…

そうでモない!(2)

前回は「そうでハない」と「そうでモない」の違いについてかきました。「ハ」の方は全否定で、「モ」の方は部分否定だといいました。そして「pはqだ」のqは程度表現ではないと「モ」が使えないことにも触れました。 1)PはQだと考えられる。 2)Pは…

そうでモない!(1)

1)A:試験監督って楽ですね B:そうでは(じゃ)/でも ありませんよ。 上のBの返答では「ハ」も「モ」もどちらも同じような意味になる。いつも同じかというとそうでもない。(*)は非文です。 2)A:田中さんですね Bそうでは(じゃ)/*でも ありま…

情熱

この間の日本語教育135号で石田先生の論文が載っていました。「やる気は適性を凌ぐ」とありました。すばらしいですね。 恥ずかしながら自分は適性があると思っていました<キッパリ!>。なんか最近、もしかして…それは間違いなのではないか…と感づいてきま…

推論ゲーム

1)田中さんが来たら、出発しよう 上の文は「田中さんが来なかったら、出発しない」という意味にもなる。これを誘導推論という。それで、鈴木さんは田中さんが来ないのでちょっとコンビニに行った。その間にみんな出発してしまった。どうして? 上の(1)…

地球を救おう!

上のタイトルを見ると、どうも違っているような気がする。胡散臭いというか… まあ、ゴミをリサイクルしたり、なるべく車を使わないようにしたりすることなのだろう。 でも、よく考えると、地球の表面に空気がなくなったり、北極だか南極だかの氷が溶けて 水…

ある?いる?

他には「あります/います」の使い分けでもある程度レベルにより違いが分かる。しかし、どのような状況でそれが生成されたかで違いがでる。 「ある/いる」の間違いは意味が通じるからか、直されることが少ないようである。よってOPIの中級レベルでも誤用…

タイの「BのA」

日本語を外国語として習う(JFL)学習者は、日本で日本語を習う(JSL)のような豊富な日本語のインプットがないため、教科書どおりの日本語を話すかに見える。しかし、どうもちがうようである。 大学2年生53人に非公式のOPIをしてみたところ、日本…

第二言語は不必要

母語は覚えようとしなくても覚えられるのに、第二言語が母語なみに できる人は非常に少ない。ってことは基本的に第二言語は必要ないということか。 脳がその機能を基本装備としていないのか。 ヨーロッパではいくつかの言語を話す人がいるが、そういう状況と…